アーティフィシャルフラワー

絵画のような

自宅のリビングに飾りたくて目黒の渡辺俊治先生のアトリエで教えていただいた、「フォレストガーデンブーケ」ブーケをフレームに配った作品です。花材、色合わせのダイナミックさに惹かれました。ひまわりの時期は過ぎてしまいましたが、ずっと飾っていたい作...
お知らせ

秋花入荷しています♪

アトリエに併設のフラワーショップ。夏から秋へ。お花の入れ替えをしました。秋色の花材が充実しています。一番人気はコスモス!すでに在庫がなくなってしまったものもあります。問屋在庫もないようなので、今季はもう入荷しない見通しです。お花はいよいよ一...
お知らせ

秋の1dayレッスン

9月に入って、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。今日は重陽の節句。お待たせしていた秋のフラワーレッスン。今回はJstyleデザインの2作品をご案内いたします。秋色リース薔薇のコンポート秋色リースは、来月12日に東京堂でもレッスン...
つれづれ

激レア桃

留学中の子どもから届いた写真。扁平で真ん中が窪んでいて、歪な形の桃。ご存知の方はいらっしゃいますか?私は知らず、調べてみたところ、これは「蟠桃(ばんとう)」という桃で、日本では極めて流通量が少ない高級桃らしいのです。1kg5000円くらい。...
カルトナージュ

作るなら何色?

レッスンを開催する度にご要望をいただいていた、グリーン系のブロカント箱。どんな色がいいかな〜〜?といただいたご意見を元に、色見本を作ってみました。最終的な候補をこの4色と決めましたが、ここからが絞り込めない!悩んで悩んで結局決められず、イン...
Style of Grace作品

立秋

昨日8日は立秋。暦の上ではもう秋です。現在九州には大型の台風が接近していて、戦々恐々としています。雨戸をすべて閉めて家に閉じこもっていますが、午後をまわったあたりから徐々に風が出てきました。来週には東京の家の引っ越しを予定していますが、こち...
Style of Grace作品

学びつづける

待ちに待った梅雨明け!…といってもよいものかどうか…。連日続く猛暑に辟易しています。BRIDES渡辺俊治先生のアトリエでインテリアフラワーディプロマレッスンを受講しています。写真は渡辺先生が撮影してくださいました。大きな作品ですが、大切に長...
Style of Grace作品

アシスタント

今月中旬、お花の師匠JstyleFloralFleur先生が、東京堂で2日に渡りレッスンを開催され、その内1日をアシスタントとしてお手伝いに入らせていただけることになりました。写真には2テーブルしか写っていませんが、奥にもう1テーブル分ご参...
カルトナージュ

東京レッスン

3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?東京で初めて開催したブロカント箱レッスン。先日無事に終えることができました!初めての場所、初めてお会いする皆様。この日は体温越えの猛暑の一日。会場の都合上、レッスン前の準備に20分程しかかけられなかった...
お知らせ

7月の挑戦

梅雨真っ只中。毎日雨続きで蒸し蒸ししますね〜。先日ご案内したブロカント箱レッスンin東京千葉。東京レッスンと千葉の午前レッスンは満席になりました!お申込みいただきました皆様、本当にありがとうございます!千葉午後レッスン13:30〜は空席がご...