アーティフィシャルフラワー 最速 梅雨明け 今年の梅雨は短かったですね~。梅雨が明けたらUPしようと思っていた ひまわりの作品。まさか6月中にUPすることになるとは思ってもいませんでした。花留めにはマジカルウォーターを使っています。見た目はクリア。本物のお水のようなフェイクウォーター... 2022.06.29 Style of Grace作品アーティフィシャルフラワーガーデニング
つれづれ 夏至とあじさい 長崎は一日ひどい雨に見舞われました。梅雨ですね~。今年も庭のあじさいがきれいです。大好きなお花の一つ。下の写真は11年前の母の日に家族から贈られたあじさい星花火。狭いスペースに植えているため、小さく仕立てるようにしていますが、毎年 美しく咲... 2022.06.21 つれづれガーデニング
つれづれ フレッシュミントティー 6月になりました。気温も湿度も高くなってきて、間もなく梅雨入りでしょうか。はじめはポットに植えていたのに、いつの間にか地に降りて生育しているミント。夏の間は刈っても刈っても茂ってきます。エネルギーにあふれたハーブ。今日はミントティーを淹れま... 2022.06.01 つれづれガーデニング
アーティフィシャルフラワー 190突破! 昨日はものすごい春の嵐でしたね。だんだん木々の緑が深くなってきたので、初夏へ向けてグリーンとホワイトを基調にリースを作りました。いつもはバタバタしている時間帯ですが、思いがけず時間ができたので、めずらしく朝 ブログを書いています。フラワーの... 2022.04.27 Style of Grace作品アーティフィシャルフラワーガーデニング
つれづれ 次へ 以前にも書きましたが、今年は私にとって 一つの節目の年。ここから先、何となく、いろいろな事が少しずつ変化していくのかなぁ…という感覚でいます。こういうふうに という確たるものがあるわけではありませんが、何だかワクワクします!より自由に身軽に... 2022.03.28 つれづれガーデニング
つれづれ 夏の味 庭の小さな小さなポタジェでバジルが茂っています。花が付き始めたので、慌てて半分ほどの丈に切り戻しました。初秋までまだまだ何度も収穫できそう!バジルを切り戻した時に必ず作るジェノベーゼソース。バジルは余っているのに他の材料が足りなくて、作れた... 2021.08.09 つれづれガーデニング
ガーデニング ひまわり 雨が降り続いています。合間合間に庭仕事をしていますが、止んでは降る の繰り返しなので少しも捗りません。ひまわりが一輪咲いていました。この一輪で、庭が明るくなったように感じられるから不思議ですね。先日作っていたドライフラワー。数日で立派なドラ... 2021.07.10 ガーデニング
ガーデニング アナベルをドライに 庭のアナベル。昨年は短く切りすぎてしまったせいで数輪しか咲きませんでしたが、今年は調子が戻ってきました!白からライムグリーンに、厚みが増してきたところで、ドライにするべく大きい房5つを摘み取りました。ん~っ キレイ!あとはドライになるのを待... 2021.07.01 ガーデニング
お知らせ 6月レッスン日程のご案内 早いものでもう5月も中盤です。来月のレッスン日程をカレンダーへ追加しました。初めての方でもお気軽にご参加くださいね。追記:このブログを書いている間にお申し込みをいただきましたので、既にレッスン日が少なくなっております。ご了承ください。当分の... 2021.05.14 お知らせガーデニング
Style of Grace作品 本物はどれでしょう? GW(がまんウィーク)突入。あいにく雨で始まった連休でしたが、バラやジャクヤクが一斉に開いてきました。庭は一年のうちで今が一番華やか。ちょっと花ガラ摘みをするつもりが、ついつい長居してしまいます。摘んできた庭のバラを花瓶にアレンジしている時... 2021.05.01 Style of Grace作品アーティフィシャルフラワーガーデニング