tale-of-tail

お知らせ

4月レッスン日程のお知らせ

すっかり暖かくなりましたね~。庭は早春、球根類やクリスマスローズが春の訪れを知らせ、それらの終わりが近づいてくると次はモッコウバラが主役になります。そしてモッコウバラが散ると、いよいよ春本番といった感じで芍薬やバラが一斉に咲き始めます。初夏...
つれづれ

ロゴほぼ完成

相変わらずパソコンへ向かう日々。二転三転(本当はもっと)の末、やっとロゴが形になりつつあります。もう本当にこれに何日費やしてしまった事でしょう(涙)自己満足な仕上がりですが、これで「よし!」とします。--------------------...
つれづれ

今日は雨

なかなか進まない更新作業。レッスンがない日はほぼ丸一日これに費やしていますが、高頻度で原因不明のエラーに見舞われ、その解決に多くの時間を費やす日々。作業効率が上がりません。もう目がショボショボ。。。今日は朝から雨が降っています。我家の庭で真...
Style of Grace作品

陽だまりのブーケ

今日は桃の節句。コロナの閉塞感からでしょうか、今年の春はオレンジやイエローに目がいきます。写真はJstyle ディプロマコースの最終課題、創作ブーケ。その場で自分で考えて作ります。スタイルも、選ぶ花材も、ボリュームもすべてが自由!何の制限も...
Style of Grace作品

ナチュラル&エレガント

バードゲージアレンジ。Jstyle FloralFleur juju先生のもとでアーティフィシャルフラワーのディプロマと認定校資格を取得しました。お花が大好きで、自宅の庭で四季折々ガーデニングを楽しんでいます。私の教室の生徒様の中にもお花好...
お知らせ

3月レッスン日程のご案内

昨日今日は強風が吹き荒れています。春一番!ほんの数日前の積雪が嘘のように暖かい長崎です。ヒヤシンスが開花してきましたが、あら、思っていたよりミニサイズでした。3月のレッスン日程をUPいたしました。ご都合がよろしければお気軽にご参加ください^...
ポーセリンペインティング

コロナ禍だからこそ

これはコロナ禍であったからこそ得られた機会。もう何年も前のポーセラーツカタログに掲載されていたAnne's Cottage木村先生のモロッカン象さんポット。美しい絵付け、高いデザイン性のその作品を、オンラインレッスンで先生から直接ご指導いた...
Style of Grace作品

プレート完成

昨日はブログサーバーのメンテナンス日だったらしく、終日メンテナンス中の表示が出ていた様です。ブログをアップしようとして気が付きました^^ドレスデンアンティークプレートの模写、完成。途中途中で納得いかず、全てをやり直したくなる波が幾度となく押...
お知らせ

2月レッスン日程のご案内

今月のレッスン日程をアップいたしました。2月後半、レッスン日が少なくて申し訳ありません。皆様のご参加、お待ちしております^^その頃には今よりも更に感染者数が減ることを願っています。Tale of Tail**カルトナージュ布箱のお店**
Style of Grace作品

さらに重ね

3回目の焼成前です。随分立体的になってきましたが、あともう少し手を加える必要があります。Tale of Tail**カルトナージュ布箱のお店**