遠回りなようで実は近道②

自分の好きな(作りたい)作品だけ作って
スキルアップできないものか…。
作りたくないものに時間もお金もかけたくない。

そう考える方もいらっしゃるかも知れません。

好みのものだけ作れると言うと、
思い浮かぶのは単発のワークショップ。
リース アレンジ スワッグetc…
様々なバリエーションのレッスンの中から
作りたいものだけに参加することができます。

多くの単発レッスンは、
その作品を楽しく作っていただくことが目的。
初めて挑戦される方でも
指示に沿って作れば、
素敵な作品に仕上がる様に
難易度、作り方などが工夫されているレッスンです。
(何度も言いますが)楽しんでいただくことが目的ですから、
難易度の幅はそれほど広くはありません。
でも趣味で楽しみたいなら充分です。

一方、何らかのコースレッスンは、
そのコースを通して受講いただくことによって、
テクニックや知識などが身に付く様にカリキュラムが組まれたレッスンです。
当教室のJstyleディプロマコースを例にとると、
花材の扱い方、道具・材料の種類、適切な花材の量、
作品のバリエーションとそれに付随するテクニックなど、
お花を仕事にする上で基本的かつ必要なことが
ステップアップでカリキュラム化されたレッスンになっています。
形にすること…が目的ではありません。

様々な単発レッスンに参加して、
同じ様な内容を何度も繰り返すことに比べると、
僅か12回のコースの中で
たくさんの異なるバリエーションに臨むことができ、
さらにはステップアップが実感できるので効率的と言えます。

つづく…

ディプロマコース